hana*uta -花屋の暮らし-

花、旅、日々の暮らしと写真

plant

2月のParc des Gayeulles(ガイユ公園)

いつの間にやら3月に突入してしまった。。 二月は逃げる、といいますもんね。 先週末、天気が良かったので友達とガイユ公園に行きました。 とにかく光が美しい。 ガイユ公園は地図で見た感じだとレンヌ一広い公園だと思います。 広い芝の広場があったり、バ…

春の草花 in Rennes

今日は暖かくて、昨日までは咲いていなかったはずなハコベの花が咲いていた。 葉っぱには気づいてて、気にしていたんですよね。 とても小さいけれど、不思議と存在感を放つ花だなぁと。 タンポポは前から咲いていたのですが、明らかに咲いている花の数が増え…

青の草原

しばらく来ない間に、Parc du Thabor(タボール公園)が華やかになってきていた。 こちらはクロッカス。花から生えているような、不思議な咲き方です。 アヤメ科なんだそう。アヤメ…言われると確かに咲きかけの時の形が似てる気もしますが、言われないと気づけ…

仕事納め

つい先程、無事に仕事を納めました。 お正月の花を飾ろうと思ったけどうちに花がなかったから実物ばっかり。色合いは悪くない。 明日は今年を振り返りながらのんびりしたい…

四つ葉あるかな?

この寒い中、クローバーの花が咲いていた。 幸運を探せ。

我が家のフィカス・ウンベラータ

写真真ん中ちょい上の、小さな葉っぱがうちに来て初めて開いた葉っぱなので、そこから先はこの1年半くらいで成長しました。1.5倍くらいの高さ…! 光の方に伸びる習性を利用して、敢えて斜めに伸ばしました。ここから先は逆側に向けて育てようと思います。 今…

黄金色に光る草

名前はわからぬ。

ヤツデの花

小さな星型の花がまーるくふわふわと咲く姿はこの寒い日に合いますね。 引きの写真を撮らなかったですが、葉はご存知こちらの掌のような形です。 生花では好まれてよく使われます。花は今の時期に咲きますが、葉は青々しく力があるので、夏に使うことが多い…

春の芽

寒いけれど、春の花の芽が出始めています。 こちらはチューリップ。芽だけど蕾のように見える色合いがかわいい。

ふるさとの山は秋色

っていうフレーズがあったんだけど何だったかな。歌?本? 記憶にメロディがないから本かな…?

ヒイラギ

ヒイラギの花って…金木犀に似てない?と思って調べてみたら、モクセイ科モクセイ属。仲間! 漢字の柊はこの季節からかと思っていたら、疼く(うずく)からだそうです。葉がチクチクしますもんね。 日本や台湾原産だそうで、そういえば節分に飾ったりもするよな…

スズメウリのリース

こちらの記事でちらりと書いたスズメウリ。 https://youseeme.info/2018/11/08/276/ 収穫。恒例のリースを作ります! ツルが心許ないのでハンガーをこのように曲げて上部を補強します。下半分は重みで自然に弧を描くのでなくても大丈夫!ハンガーはそのまま…

狂い咲き

ユキヤナギ サクラ 暖かかったから。間違えてしまうよね。

ビオラの季節がやってきた!

家にある植物でプチ飾り。 こちらのビオラとラベンダー。おかしくはないけど、なんか物足りない。 そこにミントの葉を足すと 花が引き立つ!グリーンマジック☆

ヒイラギの花

ヒイラギの花が咲いていました。普段ヒイラギは花よりも葉のイメージの方が強いですが、小さな花がたくさん集まって咲き、甘い香りもあります。 こちらは斑入りの葉。光が当たって綺麗。 木偏に冬と書いて柊(ヒイラギ)、冬の始めの澄んだ空気に小さな白い花…

finally autumn has come

今年は夏の酷暑と日差しで、紅葉になる前に枯れてしまっているものも多い。

サザンカ サザンカ 咲いた道

あんまり見ない、フリフリでピンクの縁と白のグラデーション。この時期にあまりない明るさですね。

苔女?

花屋だった時コケリウムとかコケ玉とか売っていたけれど、それは私にとって装飾のようなものだった。 最近はコケのミニチュアな世界観に興味が出てきた。

紫式部

昨日は清少納言先輩のことを書いたので、今日は紫式部先輩…と決めていたわけではないのですが、今日偶然見つけたので思いつきました。 平安時代…1000年前に書かれたものが今も共感できるって浪漫を感じますよね。科学が進歩しても人の心情ってあんまり変わら…

秋色の壁

どの季節も素敵なんだよなぁ。

モンスター多肉

モンスターっぽい多肉さんがいたんですよ。 だれだこの人。 葉の間の白いのはツボミですよね? 咲いたらどうなるんだろう。